広島県小学生記録会・練習会
東広島運動公園陸上競技場 H28.3.13(日) |

今日は新学年での初レース |

新3年生 高橋君も参加 |

久しぶりの短距離ですね |

大会初出場の人もあり。みんな頑張りましょう。 |

寂しくなるのは |

6年生さん、小学生最後のレースとなります。 |

中村君も引越しの為、最後のレース。頑張ろう! |

走って戻り座って待つ。それが高橋流。 |

スパイクも早く履き替えられるようになりました。 |

履き替えたら準備。自然に出来るようになりました |

中村君、1回目。 |

本日は1人2回、100mを計測してもらえます。 |

新田君、1回目。 |

手応えはいかに? |

高畠君。 |

試合経験の豊富な高畠君。頼りになる存在です。 |

9レーン土井さん、5レーン宮本さん |

宮本さん、組トップでのフイニッシュ |

土井さんも好位置 |

土井さん15”55、宮本さん14”90互いに自己ベスト! |
 |
 |

荒木さん1回目。7レーンには中本さん。 |
 |
 |
 |

笑顔の石本さん。 |

1回目15”90、2回目15”87と自己ベスト大幅更新! |

杉村さん6レーン、奥本さん7レーン。 |

杉村さん15”69、奥本さん16”39と自己ベスト更新 |

7レーン浅野間さん、10レーン岩アさん |

浅野間さん大会初出場で16”67。これから楽しみです |
 |
 |

新中学1年の山本さん7レーン、脇坂さん5レーン |

山本さん、13”98の自己ベスト更新!おめでとう! |

6レーン小濱さん、8レーン津江さん。 |

短距離は今日で走り納めでしょうか? |

小濱さんの礼。後輩のみんなも見習います。 |

待っている間にトモダチは増える様です。 |

石本君 |

こちらも自己ベスト、13”38 |

中学校でもいい記録をつくっていきましょう。 |

高橋君。必死になると下を向く? |

気づいたらゴールでした。 |

そして2回目の計測が始まります。 |
 |
 |

中村君、14”98の自己ベストが出ました! |

そして新田君も15”75と2回目の方が良い記録! |
 |
 |
 |

高畠君5レーン。 |
 |
 |

宮本さん5レーン、土井さん9レーン |
 |
 |
 |

走ったあとの笑顔がいいですね |

行平先生、寒い中、審判ありがとうございます。 |

2レーン荒木さん、7レーン中本さん |
 |
 |
 |
 |
 |

石本さん6レーン |
 |

杉村さん6レーン、奥本さん7レーン |
 |
 |
 |
 |
 |
 この前へ前へ目指して行く杉村さんの走り、感心です |

奥本さん、石本さん、杉村さん |

7レーン浅野間さん。10レーン岩アさん |

浅野間さん、今日が初スパイク。よく走りました。 |
 |
 |
 |
 |

岩アさん、浅野間さん |

山本さん、集中高めて記録を狙いに行きます。 |
 |
 |

-1.1と風に恵まれませんでした。 |

5レーンは脇坂さん |

6レーン小濱さん、8レーン津江さん |

最後の短距離? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

いかがでしたか? |

石本君、次は12秒台を目指します。 |
 |
 |
 |
 |

|

高橋君、今度は顔を上げて走りました! |
 |
 |

種目練習。男子はハードルへ。 |

普段あまり練習する機会のない我々には新鮮です |

ハードル得意の高畠君。誰よりも真剣。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

こちらは幅跳び。 |

踏切〜助走まで順を追って指導していただきました |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

こちらは100m。今回は軸に着目した指導 |

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

高橋君、それはケンステップ。よく入ったな〜。 |

低学年は楽しく走る指導を受け、すっかり打ち解け。 |

仲良くなりすぎて他チームに紛れてしまったほど。 |

最終種目はリレーです。 |

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

本日3位までにはメダルが授与されました。 |

石本君、2位のメダルを頂きました。 |

脇坂さんは1位。おめでとう。 |

全員で記念撮影しました。 |
|
6年生にとっては最後の記録会。他のみんなは初新学年での記録会。
次は本番、織田陸上です。今年も好記録目指して頑張りましょう。よろしくお願いします。 |
|
|